一般皮膚科

皮膚のお悩み、どんなことでもご相談ください

当院では、赤ちゃんからご高齢の方まで、あらゆる年代の方の皮膚トラブルに対応しております。長年の経験をもつ女性医師が、一人ひとりの症状や生活環境に合わせて丁寧に診察・治療を行います。「少し気になるだけ…」という小さな変化でも、お気軽にご相談ください。

主な診療内容

ニキビ(尋常性ざ瘡)

思春期のニキビはもちろん、大人になってからの「大人ニキビ」にも対応しています。
肌質や生活習慣、ホルモンバランスなどを考慮しながら、外用薬・内服薬のほか、再発を防ぐためのスキンケア指導も行っています。

院長よりひとこと

「ニキビは“青春のシンボル”ではなく、きちんと治療できる皮膚の病気です。長年の経験から、その方に合った治療法を一緒に見つけていきます。」

水虫(足白癬・爪白癬)

「かゆみがある」「足の皮がむける」「爪が濁ってきた」などの症状は水虫の可能性があります。
市販薬で治らない場合や、再発を繰り返す場合は、早めの受診がおすすめです。顕微鏡検査で真菌(カビ)の有無を確認し、症状に合わせて外用・内服治療を行います。

治療のポイント
  • 自己判断で市販薬を使い続けると、症状が悪化することがあります。
  • ご家族への感染予防も含め、生活指導も丁寧に行っています。

手掌・脇汗の治療

脇の多汗症は体温調節に必要な量を超えて、通常より多く脇汗をかいてしまうことで日常生活に支障をきたす疾患です。
保険適用のある塗り薬があります。

アトピー性皮膚炎の治療 デュピクセント注射

アトピー性皮膚炎の湿疹やかゆみの原因を根本からブロックする薬剤です。
当院でも接種できますので、ご相談下さい。

帯状疱疹と帯状疱疹の予防接種

帯状疱疹は水ぼうそうにかかったことがある人がなる病気で、水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右どちらかに帯状にでます。
チクチク、ピリピリ、ズキズキ、強い痛みを伴うことが多く、発疹が治っても長い間(3~6か月以上)痛みが続くことがあります。80歳までに約3人に1人、帯状疱疹にかかります。ワクチンで予防できるので、50歳になったら接種しましょう。

その他の一般皮膚科疾患

  • 湿疹
  • かぶれ
  • じんましん
  • 乾燥肌
  • イボ
  • しみ
  • できもの
  • 虫さされ など

日常的な皮膚トラブルにも幅広く対応しております。
また、加齢に伴う皮膚の変化や、女性特有の肌の悩みについてもご相談ください。

医療設備

こちらは赤外線を用いてニキビの治療に使います。痛みなどは感じません。

液体窒素(左)とノーベルコロナー(右)はいぼの治療に使います。
液体窒素は一瞬の超低温でいぼを凍らせて取り除きます。ノーベルコロナーは焼ききります。
いぼの部位や症状に応じて使い分けています。